
スポンサーリンク
今回はちょっと面白いウォーキングアプリをご紹介します。
その名も、
aruku&(あるくと)!
なんとこのアプリ、歩いた歩数に応じて地域名産品が当たる抽選にチャレンジできたり、
Tポイントが貯まったりととても面白い企画が満載のアプリです。
- ウォーキングしてもっと痩せたいけど、、、最近寒くて。。
- ウォーキングは目的が無いからどうしても続かない・・
- ポケモンGOにハマっている
上記のような方にはすごくおすすめのアプリです!
どういうことなのか、内容について詳しく見ていきたいと思います。
目次
ウォーキングアプリ『あるくと(aruku&)』とは?
関連記事 第一生命のアプリ、健康第一の目玉機能『FaceAI』が斬新!
ウォーキングアプリ、あるくと(aruku&)。
ちょっとダジャレ感満載の名称ですが開発者はなんとあの日本最大級の地図検索サイト『Mapion』や、
サラリーマンの味方『乗換案内』の開発者である株式会社マピオンです。
今までのウォーキングアプリとは一味も二味も違う斬新で面白い機能が満載です!詳しく見ていきましょう。
ウォーキングアプリあるくと(aruku&)の対応機種や料金は?
あるくとアプリの対応機種
まずは肝心な対応機種について。
あるくと(aruku&)は現在、
App Store(iPhone)
Google Play(アンドロイド)
の両機種に対応していますのでほぼ全てのスマホで使用が可能です。
あるくとアプリの料金は?
あるくとはインストールに料金はかかりません。無料です!
この手のアプリでありがちなのが、APP内での課金あり、のパターンですが
あるくとは使用途中での課金も今のところありませんので安心してダウンロードできますね。
あるくとアプリの斬新な機能や歩きたくなる様々な仕掛けとは?
では続いてあるくとアプリの様々な機能について見ていきましょう。
歩数の記録とウォーキングポイント
アプリの登録が完了するとまず上記のような画面が表示されます。
毎日スマホを携帯しているだけで画面上部にある『今日の歩数』に記録されていきます。
これだけではただのウォーキングアプリですが、あるくとの面白いところは歩けば歩くほど
ウォーキングポイント
というポイントが貯まっていくところです。
ウォーキングポイントを貯めると様々な依頼に挑戦できたり、
あなた自身のレベルが上がり他のユーザーとチームを組んだりすることができるようになるのです!
依頼を達成して名産品があたるカードをゲットしよう
毎日コツコツ歩いていると上記のように様々な悩みをお持ちの人たちに出会い、依頼を受けることになります。
見事依頼をクリアすると、
出典:https://www.arukuto.jp/about/
お礼としてお宝カードをゲットすることができます。
そしてお宝カードを、集めていくと
実際に地域の名産品をもらえる様々な懸賞に応募
することができるようになります。
今までのウォーキングアプリはどちらかというと自己管理・モチベーションキープがメインのものが多いですが、
あるくとのように実際に何かをもらえるアプリはとても斬新ですよね!
また毎日の通勤やお買い物でのウォーキング中にも様々な依頼と出くわす可能性があり、どこかポケモンGOの魅力に近いものも感じます。
歩きたくなるたくさんのコース、そして報酬ももらえる!
そして個人的にとても面白いと感じたのはコースの機能です。
上記の画像はあるくとがおすすめしているウォーキングコースの一覧ですが、気になるコースを選択すると下記のようなコース地図の確認もできます。
そしてこれらのコースに挑戦し、見事ウォーキングを達成するとご当地カードやウォーキングポイントを報酬としてもらうことができるのです!
引きこもりの子がポケモンGOにハマって外に出歩くようになった
なんていうお話を耳にしたことがありますが、あるくとの魅力的なコースを見ていると
週末に家族でウォーキングに出かける
そんな健康的な趣味が生まれる予感がします。
あるくとで歩いて地域名産品をゲット!
スポンサーリンク
では続いて気になる商品について見ていきたいと思います。
様々な地域名産品
上記の画像はあるくとで応募できる名産品のほんの一部です。
詳しくは是非アプリをダウンロードしていただければと思いますが、
全国津々浦々、本当に多くの名産品
が商品として用意されており、しかもどんどん更新されていきますので飽きがきません。
また2017年12月3日現在ではTポイントとのコラボキャンペーンも行っていますので、
ダウンロードするなら今がおすすめです!
あるくとで歩いてTポイントを貯めよう!
あるくとアプリは2017年11月からTポイントとの連携が始まりました!
上記の画像のようなヘルスケアミッションを達成していくとコツコツとTポイントが貯まっていくという仕組みです。
また2018年1月31日(水)までにアプリをダウンロード⇒Tポイントとの連携を行うと
30ポイントが必ずもらえるうれしいキャンペーンも実施しています!
ご興味をお持ちいただけた方は是非お早目のダウンロードをおすすめします!
まとめ
関連記事 第一生命のアプリ、健康第一の目玉機能『FaceAI』が斬新!
ウォーキングアプリ『あるくと(aruku&)』についてまとめます。
- あるくと(aruku&)は日本最大級の地図検索サイト『Mapion』や、『乗換案内』の開発者である株式会社マピオンが運営するウォーキングアプリ
- あるくとは毎日の歩行を記録しウォーキングポイントとして貯めていくことで様々な地域名産品があたる懸賞に応募ができる!
- ただ歩数を記録するだけでなく、様々な依頼やミッション、おすすめのウォーキングコースなどが用意されており、楽しみながらウォーキングが可能!
- 地域名産品は全国津々浦々、様々な種類があり飽きることなくウォーキングを続けられる仕掛けがたくさん!
いかがでしたでしょうか?
ウォーキングはしたい!分かってはいるけど続かない・・・という方には
あるくと(aruku&)!
おすすめです。無料ですので是非一度お試しくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
スポンサーリンク

ちゃーと申します。全盛期は126kgまで成長したスーパーメタボ人でしたが自力で30kgのダイエットに成功しました。同じようなお悩みを抱える皆様にメタボ目線で様々な情報をご提供していきます。