スポンサーリンク
ファミリーマートとライザップのコラボ商品が続々と登場しています。4月に入り新たに11種類の商品が追加されました。今回はコンビニ飯を利用する頻度が最も高いと思われる『ランチ』を、ライザップの糖質制限メニューに置き換えることで本当に痩せられるのか?という点について筆者自身の経験を踏まえて考察してみたいと思います。

出典:http://www.family.co.jp/
3月28日(火)、全国のファミリーマート・サークルK・サンクス各店にてライザップとの新たなコラボメニューが発売となりました。
まずは今回追加となった11種類の新メニューをご紹介したいと思います。
主食・メイン
1食のメインとなりそうな商品は以下の4商品です。価格・糖質量・カロリーの3点に絞り見ていきましょう。
白いチーズクリームの生パスタ |
担担麺風ラーメンサラダ |

価格:410円(税込)
エネルギー:367kcal
糖質量:30.2g
|

価格:348円(税込)
エネルギー:224kcal
糖質量:20.8~21.5g
|
メキシカンタコ風サラダ |
2種のきのこが入った欧風ビーフカレー |

価格:368円(税込)
エネルギー:149kcal
糖質量:9.2~9.7g
|

価格:410円(税込)
エネルギー:96kcal
糖質量:5.9g
|
デザート・お菓子類
ふんわり食感バウムクーヘン
|
ふんわり食感バナナケーキ |

価格:150円(税込)
エネルギー:252kcal
糖質量:21.0g
|

価格:120円(税込)
エネルギー:188kcal
糖質量:19.7g
|
コーラグミ |
抹茶シュークリーム |

価格:198円(税込)
エネルギー:88kcal
糖質量:18.4g
|

価格:158円(税込)
エネルギー:96kcal
糖質量:5.9g
|
抹茶プリン |
クリームたっぷりカスタードプリン |

価格:170円(税込)
エネルギー:199kcal
糖質量:11.4g
|

価格:258円(税込)
エネルギー:214kcal
糖質量:19.4g
|
苺のショートケーキ |

価格:298円(税込)
エネルギー:165kcal
糖質量:15.5g
|
出典:http://www.family.co.jp/campaign/spot/rizap.html
スポンサーリンク
皆様がコンビニでご飯を済ませる機会と言えばおそらくその大半が『ランチ』ではないかと思います。
そこで今回は一般的なランチメニューをライザップメニューに置き換えた場合、どの程度の糖質制限を実現できるのかという点について考察していきましょう。
一般的なランチの糖質量
それでは当ブログを見に来てくれているであろうアラフォー世代のメタボ男子が日常的に摂取していると思われる、定番ランチメニューの糖質量についていくつか見ていきたいと思います。
定食類
メニュー |
糖質量(g) |
生姜焼き定食 |
75 |
野菜炒め定食 |
75 |
とんかつ定食 |
80 |
エビフライ定食 |
80 |
唐揚げ定食 |
75 |
焼き魚定食 |
70 |
刺身定食 |
70 |
丼もの
メニュー |
糖質量(g) |
カツ丼 |
89 |
うな丼 |
80 |
天丼 |
95 |
牛丼 |
85 |
その他ご飯類
メニュー |
糖質量(g) |
カレーライス |
85 |
オムライス |
63 |
チャーハン |
69 |
ちらし寿司 |
65 |
ピラフ |
68 |
麺類
メニュー |
糖質量(g) |
醤油ラーメン |
64 |
味噌ラーメン |
73 |
ざるそば |
50 |
天ぷらそば |
61 |
ナポリタン |
65 |
ペペロンチーノ |
55 |
カルボナーラ |
55 |
ライザップメニューとの糖質量比較
上記の日常的なランチメニューの糖質量の平均値を割り出してみるとおおよそ70g程度です。
ある程度想像はついているかと思いますが、『米+小麦粉』を使用している揚げ物系やカレー天ぷら系などは軒並み糖質量が多めですね。
それでは冒頭でご紹介したファミマ+ライザップコラボメニューのうち、主食・メイン系メニューの糖質量を再確認してみましょう。
- 白いチーズクリームの生パスタ 糖質量:30.2g
- 担担麺風ラーメンサラダ 糖質量:20.8~21.5g
- メキシカンタコ風サラダ 糖質量:9.2~9.7g
- 2種のきのこが入った欧風ビーフカレー 糖質量:5.9g
糖質量を大幅に制限できることが一目瞭然ですね!
最も糖質量が多い白いチーズクリームの生パスタでさえ、平均的なランチメニューの半分以下の数値です。
ビーフカレーについてはルーのみですが、白飯一杯分の糖質量は約60g程度とされていますので通常のカレーライス(糖質量85g)と比較すればこちらもかなりの糖質制限が可能です。
・・・でも、ちょっと量が足りないよね。
と思われるかもしれませんが、もしそのような場合はおかずをもう一品程度追加しても通常のランチメニューと比較すればまだまだ糖質量は低めに抑えることは可能かと思います。
極端なお話をするならば、白いチーズクリームの生パスタであれば2つ食べたとしても通常のナポリタン一杯分にも満たない糖質量です。
もちろんこんな食べ方をする方はいらっしゃらないかとは思いますが(笑)

世の中糖質制限ダイエットが大流行りしていますが、本当に痩せることは可能なのか?
そのような疑問をお持ちの方に、筆者自身が実践した糖質制限ダイエットの内容や結果についてご紹介したいと思います。
結論から言うと糖質制限ダイエットは痩せる
以下の内容は筆者自身が174cm、126kgというスーパーメタボ人であった時代のある1日の食事内容です。
見るからにひどい内容ですね。。
ここから一念発起し、糖質を大幅に制限するダイエット法を実践しました。ダイエット中のある1日の食事内容についてもご紹介いたします。
上記のような食事メニューを継続した結果約1年間で30kgのダイエットに成功することができたのですが、ダイエット開始当初は一気にここまでの大幅な制限をすることは不可能でした。
そこで僕自身がまず実践したのは、昼食の糖質制限だったのです。
当時は今回ご紹介しているような便利な糖質制限メニューはそれほどコンビニには売られていなかったので、とにかく『昼食の主食類を絶つ』ことに集中していました。
昼食のみの糖質制限はダイエット開始から3か月程度実践しましたが、それだけの制限でも12kgの減量に成功しました。
このような経験から個人的な見解を述べさせていただくのならば、昼食のライザップメニューへの置き換えは非常に効果が高いと考えてよいと思います。

ファミマ×ライザップコラボメニューと糖質量・ダイエット効果についてまとめます。
- 3月28日(火)全国のファミリーマート・サークルK・サンクス各店にて新たにライザップとのコラボメニューが発売
- 新メニューの内訳は主食・メイン(パスタ・サラダ麺・カレーなど)4種類・デザートお菓子類が7種類の計11種類
- 全てのラインナップにおいて糖質量を大幅に制限したメニューとなっている
- 一般的なランチメニューの糖質量の平均値はおおよそ70g程度。ライザップメニューは最も糖質量が多い白いチーズクリームの生パスタでさえ、平均的なランチメニューの半分以下(30g)の数値
- 筆者自身の経験からランチのみの糖質制限メニューへの置き換えでも十分なダイエット効果は見込める
コンビニで気軽に糖質制限ができるということは非常に魅力ですよね。
先ほども述べた通り、ランチだけの糖質制限でもある程度のダイエット効果は確実に見込めます。
急激な食事制限ダイエットになかなか踏み切れない方はまずはランチのライザップメニューへの置き換えをお試ししてみてはいかがでしょうか。
ご参考にしていただければ幸いです。
本日も日本全国のアラフォーメタボの皆様が、活力溢れる1日を過ごされることを願って。
ありがとうございました!
スポンサーリンク
ちゃーと申します。全盛期は126kgまで成長したスーパーメタボ人でしたが自力で30kgのダイエットに成功しました。同じようなお悩みを抱える皆様にメタボ目線で様々な情報をご提供していきます。