
スポンサーリンク
2017年1月11日(水)放送のTBS番組『おデブがアイドルに大変身!ダイエット総選挙2017年』は、おデブ女子12名がアイドルを目指して90日間挑戦した本気ダイエットに密着!
今回は番組内で紹介される4種類のダイエット法のうち、麺類大好きな『チーム小麦っ娘』が実践したグルテンフリーダイエットについて考察してみたいと思います。
関連記事:ダイエット総選挙2017!糖質制限とMCTオイルダイエットで本当に痩せる?
関連記事:ダイエット総選挙2017!間食禁止の8時間ダイエットで本当に痩せる?
麺類大好きおデブ美女の日頃の食事内容
麺類大好きな『チーム小麦っ娘』のメンバーの中で以下のような食生活を行っているおデブ美女がいます。
- 朝食で3人前のパスタ
- 更に20個のナゲット
- しかも1日6食は食べる
ちょっと想像するだけでも『まあ、太るよね』というのは明らかですが、この食事内容ですと実際にはどれぐらいの摂取カロリーになるんでしょうか。
参考までにオーソドックスなペペロンチーノの1食のカロリーが約500kcalぐらいです。3食ですとだいたい1,500kcalぐらいですね。更にナゲットが1個約45kcal。20個ですと900kcal程度。
つまり、朝食だけで2,400kcal食べているということですね。。
そして1日6食。。。
もう考えるだけ無駄ですね(笑)
カロリー摂取量だけを見ても間違いなく太るのですが、実はパスタやラーメン等の麺類の材料となる小麦粉にはグルテンと呼ばれるカラダに対してあまり良いとは言えない作用をもたらす成分が含まれています。
グルテンフリーダイエットとは
スポンサーリンク
グルテンフリーダイエットとは、その名の通りグルテンという成分の摂取を控える食事法を意味します。
グルテンについて少しだけ詳しく見ていきます。
グルテンとは
グルテン
グルテン (gluten) は、小麦、ライ麦などの穀物の胚乳から生成されるタンパク質の一種。麺類やパンなど、小麦加工品を作る上で弾性や柔軟性を決定し、膨張を助ける重要な要素となっている。
出典:wikipedia
グルテンの作用
ご説明したようにグルテンはタンパク質の一種です。タンパク質といえば人間が生きていくために必要な三大栄養素の1つであるため、積極的に摂取すべき栄養素です。
しかし、タンパク質には様々な種類があり、今回の主役であるグルテンにはカラダに対して以下のような悪影響をもたらすと言われています。
- 腸内で炎症や消化不良を引き起こす
- 小麦粉に含まれるアミロペクチンAが血糖値を上昇させ、インスリンの分泌を促す
腸内環境の悪化は便秘の促進、免疫力の低下などを招くと言われています。また血糖値が上昇すると、人間のカラダはそれを抑制するためにインスリンという物質を分泌します。
実はこのインスリン、脂肪を溜め込んでしまうという性質を持っており、僕達ダイエッターには天敵ともいえる厄介な存在なのです。
インスリンの分泌を抑える食事法としては低giダイエットが有名ですね。
関連:運動しないで痩せられるダイエットでおすすめは低gi?リバウンドしない?
つまり、グルテンフリーダイエットとは腸内に悪影響を及ぼすグルテンの摂取を控えることにより、食べ物の効率的な消化吸収を促すと共に、脂肪を溜め込まないカラダを作ることで痩せるダイエット法ということになりますね!
まとめ
グルテンフリーダイエットについてまとめます。
- グルテンとは小麦はライ麦に含まれるタンパク質の一種
- グルテンは摂取しすぎると腸内環境の悪化、血糖値の上昇を招く
- グルテンフリーの食事を心がけることにより、食物を効率的に消化・吸収できるようになる
- グルテンフリーの食事は余分な脂肪を溜め込まないカラダを作る
いかがでしょうか。更に番組では『チーム小麦っ娘』は小麦を禁止しグルテンフリーを実践すると共に、代謝能力を向上する良質なタンパク質を含む肉や魚をもりもり食べるとのことですので、食生活はガラリと変貌しますね!
大幅なダイエットが期待できるのではないでしょうか。
結果が楽しみです。
関連記事:ダイエット総選挙2017!糖質制限とMCTオイルダイエットで本当に痩せる?
関連記事:ダイエット総選挙2017!間食禁止の8時間ダイエットで本当に痩せる?
スポンサーリンク

ちゃーと申します。全盛期は126kgまで成長したスーパーメタボ人でしたが自力で30kgのダイエットに成功しました。同じようなお悩みを抱える皆様にメタボ目線で様々な情報をご提供していきます。