
スポンサーリンク
2018年1月30日、日本コカ・コーラ社の人気ブランド『からだ巡茶アドバンス』がリニューアルされました!
従来製品の『からだ巡茶』はその名の通りからだの巡りを考慮し、様々な東洋素材をブレンドして作られた健康茶でした。
前進を意味するADVANCEを冠した新商品の効能とは?従来商品との違いとは?
からだ巡茶アドバンスとは
出典:http://secure-c.cocacola.co.jp/meguri/advance/
関連記事 【2017年発売】ダイエット効果のある機能性表示食品6選!
からだ巡茶アドバンスとは2017年1月30日に日本コカ・コーラ社より発売され、ちょうど1年が経過した2018年1月30日に新パッケージと新CMを引っ提げリニューアルされた人気商品です。
従来商品で重視されていたからだの巡りに加え、脂肪の燃焼にも効果がある商品として注目を集めています。
機能性表示食品とは
からだ巡茶アドバンスは機能性表示食品の届け出がされた商品です。
いわゆるトクホ、特定保健用食品についてはよく耳にしますが、機能性表示食品とは?
機能性表示食品とは
機能性を表示することができる食品は、これまで国が個別に許可した特定保健用食品 (トクホ)と国の規格基準に適合した栄養機能食品に限られていました。 そこで、機能性を分かりやすく表示した商品の選択肢を増やし、消費者の皆さんがそう した商品の正しい情報を得て選択できるよう、平成27年4月に、新しく「機能性表示食品」 制度がはじまりました。
- 「おなかの調子を整えます」「脂肪の吸収をおだやかにします」など特定の保健の目的が期待できる(健康の維持及び増進に役立つ)という食品の機能性を表示することができる食品です。
- 安全性の確保を前提とし、科学的根拠に基づいた機能性が事業者の責任において表示されるものです。
- 消費者の皆さんが誤認することなく商品を選択することができるよう、適正な表示などによる情報提供が行われます。
引用:http://www.caa.go.jp/foods/pdf/150810_1.pdf(「機能性表示食品」って何? 消費者庁より)
つまりトクホ(特定保健用食品)との違いは、その商品が特定の保険の目的が期待できると国が個別に許可しているか、事業者が自身の責任において表示しているかの違いです。
国が許可してるんならトクホの方が健康にいいんじゃないの?
そう思われるかもしれませんが、いち企業がその商品の効能について責任を負うことを明記しているということですので、一定の健康効果は期待できると考えて良いのではないかと思います。
関連記事 消費者庁発表の新たな機能性表示食品一覧。ダイエット効果のある商品は?
からだ巡茶アドバンスの成分
それでは機能性表示食品、からだ巡茶アドバンスの成分について見ていきたいと思います。
からだ巡茶アドバンスの主な含有成分
- 霊芝
- 杜仲
- 熊笹
- オレンジピール
- クコの実
- ハスの葉
- 高麗人参
- ローズヒップエキス
今回追加された成分がローズヒップエキス。
そしてこのローズヒップに含まれるティリロサイドという物質が脂肪を燃焼する効果があると言うことで機能性表示食品に関与する成分のようです。
ティリロサイドとは
ローズヒップティーと言えば、脂肪燃焼や美容に効果のあるお茶と言われていますが、使われているのは主に果肉の部分です。
ティリロサイドはローズヒップの種子から抽出される物質であるため、通常のローズヒップティよりも脂肪燃焼効果は高いようですね。
日本コカ・コーラ社の公式サイトにおいても1年間からだ巡茶を飲み続けた結果、腹部の脂肪面積が18.5cmも減少したという報告がされています。
からだ巡茶アドバンスと従来製品の違い
スポンサーリンク
それではからだ巡茶アドバンスと従来製品『からだ巡茶』との違いを比較してみたいと思います。
アドバンス | 従来 | |
霊芝 | 〇 | 〇 |
杜仲 | 〇 | 〇 |
熊笹 | 〇 | 〇 |
オレンジピール | 〇 | 〇 |
クコの実 | 〇 | 〇 |
ハスの葉 | 〇 | 〇 |
高麗人参 | 〇 | 〇 |
ドクダミ | × | 〇 |
サンザシ | × | 〇 |
ローズヒップエキス | 〇 | × |
従来商品では9つの東洋素材が含まれていましたが、今回はドクダミ、サンザシが抜けた7種類です。
そして脂肪燃焼効果のあるローズヒップエキスが追加されています。
解毒作用のあるドクダミと、免疫力の向上・抗がん・抗菌・抗酸化などの作用のあるサンザシの2種が何故除外されたかについては公開されていませんが、従来製品では『健康』を第一に掲げていたのに対し、アドバンスは『脂肪燃焼』に重きを置いているような印象を受けますね。
まとめ
関連記事 【2017年発売】ダイエット効果のある機能性表示食品6選!
2018年1月30日にリニューアルされた日本コカ・コーラ社の新商品、からだ巡茶アドバンスについてまとめます。
- 従来商品で重視されていた『からだの巡り』に加え『脂肪燃焼効果』が追加されている
- からだ巡茶アドバンスは事業者がその健康効果について責任を負って表示する機能性表示食品
- 今回追加されたローズヒップエキス。特にローズヒップの種子に含まれるティリロサイドという物質は非常に脂肪燃焼効果が高いと言われている
- 日本コカ・コーラ社の公式サイトにおいては1年間からだ巡茶アドバンスを飲み続けた結果、腹部の脂肪面積が18.5cmも減少したという報告がされている
- アドバンスでは解毒作用のあるドクダミと、免疫力の向上・抗がん・抗菌・抗酸化などの作用のあるサンザシの2種が除外。除外の理由は不明だが、アドバンスはよりダイエットよりの商品の印象が強い
いかがでしたでしょうか。
1年間という販売期間を経て再度リニューアルされるということはその効果・効能を実感されている消費者が多い!?と想像します。
機能性表示食品!と言っても最近ではその効果・効能に根拠のないとして販売停止になったりする商品もある中で、しっかりとした販売実績がある、というのは安心ですね。
2018年も引き続き注目の商品です。
それでは!本日も日本全国のアラフォーメタボの皆様が、活力あふれる1日を過ごされることを願って。
ありがとうございました!
スポンサーリンク

ちゃーと申します。全盛期は126kgまで成長したスーパーメタボ人でしたが自力で30kgのダイエットに成功しました。同じようなお悩みを抱える皆様にメタボ目線で様々な情報をご提供していきます。