
みなさんこんにちは!
『からだ・りばーす.com』運営者のちゃーと申します。
いつも当ブログにお越しいただきありがとうございます。そしてこのページをご覧いただいているということは、あなたもダイエット系お悩みブログの運営にご興味があるということでしょうか?
もしそうであればとても嬉しいです!
つい先日の出来事ですが、10年以上付き合いのある友人に『ブログでネットビジネスを始めたんだ―!』といつもの調子でカミングアウトした時に真っ先に返ってきた言葉がこちら。
え、何それ?大丈夫?騙されてない?
いや、騙されてないよ、、、と思いながらもできるだけ丁寧にブログの運営とそのメリットなどについて説明してみたのですが、返ってくるのはブログビジネスに対する先入観や思い込みの数々でした。
- ブログって日記でしょ?芸能人がやるなら分かるけどお前の日記を誰が見に来るの?
- ブログで稼げるのって一部の人だけでしょ?
- ブログ始めたはいいけど何年もやらなきゃ意味ないんでしょ?
この友人は特にネット関連の情報に疎い人間なのでかなり極端な表現になっていますが、残念なことに世の中のブロガー・ブログビジネスに対するイメージはまだまだ悲観的なのかもしれません。
すなわち、ブログビジネスはほんの一部の人しか稼げないめちゃくちゃ難しいビジネスであるというイメージです。
結論を申し上げます。それは思い込みです。
今回は以上のようなブログビジネスに関する様々な思い込みを徹底的にぶち壊してみたいと思います。
ブログ運営に関する思い込み
ブログって日記のことでしょ?
よし!ダイエットのジャンルでブログを書こう!
そう思ったあなたがまず最初に思いつくのはおそらくこのような記事。
【記事タイトル】 ダイエット日記1日目 【記事内容】 〇月×日 今日からダイエット開始!まずは今日の体重から発表! 本日の体重:97kg んーーー我ながらなかなかのメタボっぷり(笑) 注:ちなみに身長は175kg よし!まずは今流行りの糖質制限でダイエットだ!今日の夜から米を抜く! 絶対に痩せてやる! ↓ ↓ ↓ 【記事タイトル】 ダイエット日記30日目 【記事内容】 □月△日 本日の体重:87kg 1ヶ月で10kgのダイエットに成功! やっぱり糖質制限の効果はすごい…! この調子であと5kg! |
へぇ〜〜
まあ、頑張った方だね〜
それ以外に特に感想が思いつかない文章ですよね。
上記の記事は何を隠そう筆者である僕自身がブログ開設当時に書いていたような内容です。
結論から申し上げるとこのような日記的記事にアクセスは集まりません。
僕自身の当時の記憶を辿ると1日10アクセスがいいところでした(そのうち3、4クリックは自分が検索したもの)。
ではこのような日記的記事の何が問題なのか?
アクセスを集めるブログ記事とは
先程の日記的記事の問題点は以下の通りです。
- 読者を想定していない
- 記事タイトルにキーワードが入っていない
ではそれぞれについて解説していきましょう。
徹底的な読者目線
想像してみてください。
もしあなたがネット通販で買い物をする時、どのような情報を参考に商品を購入するでしょうか?
金額!はもちろん大事ですが、おそらく購入の決め手になるのは以下のような情報だと思います。
- 商品の説明がとても丁寧、詳しい
- レビュー(実際に使ってみた感想、体験談など)の評価が高い
先程の日記的記事に当てはめると、メインの商品である糖質制限ダイエットの詳しい説明がなされていません。
また実際に1ヶ月で10kgのダイエットに成功しているようですが、具体的にどのような摂取量やタイミングで糖質制限を実践し、成功したのかについての情報が不足しています。
読者目線で考えるとこの日記記事から有益な情報を得るためにはすべての日記に目を通さなければならず、よっぽどの信者(例えば有名人のブログ)でない限り途中でドロップアウトしてしまうでしょう。
キーワードを意識した記事タイトル
先程の記事のタイトルをもう一度見てみましょう。
『ダイエット日記1日目』
ダイエットというキーワードは含まれているとはいえ、この記事が具体的に『どのような内容のダイエット法を実践しているのか』についてが完全に不明です。
読者がネット上で情報を得ようとする時利用するのは、Googleやyahoo!などの検索エンジンです。
もしあなたがこれから糖質制限ダイエットを始めようとする読者だとした場合、どのようなキーワードで検索するでしょうか。
- 糖質制限 ダイエット 痩せる
- 糖質制限 ダイエット 効果
- 糖質制限 ダイエット レシピ
- 糖質制限 ダイエット 成功
- 糖質制限 とは
おそらく上記のような内容でしょう。
記事タイトルとは飲食店に例えるならメニューです。
例え味(記事内容)が抜群であっても興味や好奇心を引くメニュー(記事タイトル)でなければ、味を知っているリピーターからの注文はもらえたとしても、初めて来店したお客様からのオーダーはもらえません。
ブログにおける記事タイトルとはそれほど重要なのです。
読者の心を掴むタイトルと記事内容
それでは先程の日記記事を
- 読者目線
- キーワードを織り交ぜたタイトル
の2点を意識した内容に書き換えてみたいと思います。
【記事タイトル】 糖質制限ダイエットは本当に痩せる?1ヶ月で10kg減に成功したレシピとは? 【記事内容】 最近のダイエットの王道とも言える糖質制限ダイエット。続々と成功例が報告されていますが本当に痩せるの?と疑問に思う方も少なくないと思います。 今回は筆者自身が実践し、1ヶ月で10kgのダイエットに成功した方法や具体的なレシピについてご紹介したいと思います。 (見出し1)糖質制限ダイエットとは? 以下、糖質制限ダイエットの詳細な説明。ネット通販の世界でいう商品詳細の項目。この部分が丁寧かつ分かりやすい説明であればある程、読者の『もうちょっと読んでみようかな』という好奇心を掻き立てます。 (見出し2)糖質制限ダイエットの具体的な方法やレシピ この部分ではあなたの実体験に基づいた具体的な糖質制限ダイエットの実践内容を記載します。
などなど。 (見出し3)10kg減に成功した体験に基づく感想や所感 ネット通販でいう『レビュー』の部分です。1ヶ月糖質制限ダイエットを実践した経験から『つらかった体験』や『挫折しそうになった瞬間と乗り越えた方法』などを思いっきり感情を込めて書きましょう。 |
いかがでしょうか。
書きたい内容は冒頭の日記的記事と大差はありませんが、あなたのブログを訪れた読者がどちらの記事が有益だと判断するかについては一目瞭然でしょう。
記事タイトルについては
- 糖質制限ダイエット
- 痩せる
- 成功
- レシピ
など、キーワードを意識したタイトルとなっています。
更に記事内容についても『読者がどのような情報を欲しているのか』という点を意識した内容になっていますよね。
このような『徹底した読者目線』の記事を書き続けることによって、あなたのブログへのアクセスは徐々に増えていくのです。
つまりブログ(特定のジャンルに特化したお悩みブログ)とはただの日記ではなく、あなた自身が体験したり見聞きして得た『あなただけのオリジナルな感想や意見』を、あなたの『後』に同じ体験をするであろう読者に対してわかりやすく解説してあげるサイト、ということになります。
先程の記事を例にとるならば、これから糖質制限ダイエットを実践しようとする無数の読者にとって、あなたの実体験に基づく情報はニュースや本などでは得ることのできない『生の声』です。
ブログとはこのような有益な情報提供の対価として収益を得る、言わば『個人運営の専門サイト』なのです。
アクセスと収益についての思い込み
ブログで稼ぐのって何十万もアクセスを集めなきゃいけないんでしょ?
世の中で注目を集めるいわゆるトップブロガーと呼ばれる人たち。
おそらくそのような方のブログには月に何十万人もの人々が訪れることでしょう。
では、ブログというビジネスではそのようなトップブロガーでしか収益を上げることができないのか!?
答えは、『否』です。
もちろん月に100万円を超えるような収益を生み出すことができるのはほんの一握りの『選ばれし民』のみかもしれません。
しかし!
『月収1万円』『月収3万円』というハードルならば、ブログビジネスに対して真剣に、愚直にチャレンジする方であればどなたでも達成可能な数字です!
あなたが今、月3万円の小遣いに耐えながらそれでも家族の幸せのために身を削り働くサラリーマンであれば、月に1万円、3万円の収益が上乗せされることの素晴らしさは容易に理解できるはずです!
え、でもたったの3万円じゃちょっとやる気出ないな〜
そう思った方もご安心ください!
ブログビジネスで1万円、3万円を稼ぐことができる、それはあなたが正しい方法でブログ運営を行えているということの証明です!
そのようなブログは毎日コツコツと更新を続けることにより、そう遠くない未来に月収10万円、20万円という世界に足を踏み入れることができるはずです。
あなたが愚直に努力し続ける覚悟と決意があれば!
ブログで収益を上げる仕組み
そもそもブログを書くことでどうやって収益があがるの?
そんな疑問をお持ちの方に、まずはブログで収益を上げる仕組みについて説明していきたいと思います。
グーグルアドセンス
グーグルアドセンスとはGoogleが提供するクリック型の広告のことを指します。
シンプルに説明いたしますと、あなたのブログ記事に貼られた広告を読者がクリックすることにより収益が発生する仕組みです。
いわゆる商品購入型のアフィリエイト(あなたの記事を見て商品を購入した時に収益が発生する)との最大の違いは、『収益を発生させる条件がクリックのみである』という点にあります。
更にグーグルアドセンス広告はあなたの記事内容に関連する項目を自動的に表示してくれます。
具体的には、もしあなたがダイエット系の記事を書くのであれば、自動的に『ダイエット食品』や『フィットネス』など、ダイエットに関連する広告を表示してくれるのです。
以下の画像は僕が公開したダイエット記事と表示されている広告内容です。
なんと!ライザップ系の記事にドンピシャでライザップ広告が配置されている!
このように、グーグルアドセンスでは記事内容に関連した広告が自動配置されるため読者のクリックを誘導することができます。
つまり、あなたが書いた記事に共感し読み続けてくれる読者が増えれば増える程、クリック数は上昇し収益が増えていくという仕組みです。
アフィリエイトと違い『この商品をなんとかして買ってもらおう!』という意識を持つ必要は無く、ただただ『読者のために』有益な情報を提供し続ける、それだけで収益を得られるのです。
月収3万円を達成するために必要なアクセス数
それでは月収3万円を達成するために必要なアクセス数について見ていきましょう。
クリック単価
クリック単価とは読者がアドセンス広告を一回クリックした時に得られる収益額を意味します。
参考までに僕のブログの今月のクリック単価を公開します。
上記の画像のCPCという数字がクリック単価を意味します。
つまり、僕のブログの場合読者が広告を一回クリックすると平均して約50円の収益を得ることができるということになります。
クリック率
続いてクリック率について。先程の画像をもう一度見てみましょう。
CPCの上にあるページCTRという項目がクリック率を意味します。
クリック率とは、例えば100人の方があなたのブログに訪れた場合に、100人中何人がアドセンス広告をクリックしているか、という指標です。
僕のブログのクリック率は約2%ですので、100人がブログに訪れた場合、2回広告がクリックされることになります。
先程ご紹介した通り、僕のブログの広告単価は50円でしたので2回広告がクリックされると
50×2=100円
100円の収益が見込めるという計算です。
収益シミュレーション
それでは先程ご紹介した僕のブログのクリック単価・クリック率を参考に、月収3万円を達成するために必要なアクセス数について見ていきましょう。
月間クリック数の目安
ここは単純な計算です。
僕のブログのクリック単価は50円でしたので3万円を達成するためには
30000円÷50円=600クリック
つまり月に600回アドセンス広告がクリックされれば達成ということになります。
1日に換算すると?
600回÷30日=20クリック
1日に20回のクリックです。
あれ?そんなもんでいいの?
そう思っていただいていれば嬉しいです。
月間アクセス数の目安
続いて月収3万円を達成するためのアクセス数の目安です。
先程の項目で月600回アドセンス広告がクリックされれば良いということがわかりましたね。
僕のブログのクリック率は2%ですので、
月間アクセス数×0.02=600
600÷0.02=30000アクセス
という計算になります。
1日に換算すると?
30000÷30=1000アクセス
つまり、1日に1000回以上のアクセスがあれば月収3万円を達成できるという計算になります。
いかがでしょうか?
ブログの収益の仕組みをご存知でない方にとっては、月収3万円も10万円も同じように困難なことのように思えると思います。
でもそれは思い込みです!
上記のように目標とする数字を1日単位に落とし込んで考えれば、ブログで収益を上げることは決して難しいことではないということがお分かりいただけると思います。
ブログ継続についての思い込み
ブログで稼げるようになるのは何年も先の話でしょ?
『よし!ブログで収益を上げられることはわかった!』 『是非トライしてみたい!』 『でも実際稼げるようになるのは何年も先の話だろうし、続けていけるかな。。』 |
上記の内容は僕自身がブログ開設当初に思い悩んでいたことです。
ブログビジネスに興味のある方のほとんどが、恐らく現在もバリバリ本業の仕事をこなしていると思います。
本業の合間で何年もブログを更新する
そう考えると二の足を踏んでしまう方も多いのではないでしょうか。
でもそれは思い込みです!
ブログビジネスは冒頭で述べたような『読者目線』の記事作成を徹底すれば、短期間で確実に収益を上げることが可能です。
筆者の現在のブログ実績を公開
論より証拠!ということで僕自身の現在のブログ実績について公開したいと思います。
プロフィール
【運営ジャンル】 アラフォー世代のメタボ人に特化したダイエット系お悩みブログ(当ブログのことです) 【ブログ本格運営開始】 2016年11月 2016年9月頃からブログ自体は開設していましたが、冒頭で紹介したような日記記事のみの運営だったためアクセスはほぼ0の状態でした。 【ネットビジネス経験】 全くのゼロ 【本業】 営業職 いわゆる会社から給料をもらっている普通のサラリーマンです。1日のブログ作業へ当てられる時間は2、3時間程度です。 |
上記の通り、僕はブログはおろかネットビジネスという世界に関してはズブの素人でした。
ブログ開設当初は日頃の不摂生が祟り体重が3桁を超えており、自分自身のダイエット生活をブログに綴ることで痩せながら小遣いも稼げたらいいな〜という安易な気持ちでブログの世界に飛び込みました。
しかし!結果は火を見るよりも明らか(笑)
ブログ開設の9月から2か月で60記事程書いたにも関わらず、トータルアクセス数は100程度(当然収益はゼロ)。
しかし、あるメンターとの出会いから『読者目線』の記事を書くようになってからの僕のブログは、明らかにそれまでの日記記事時代とは違う動きを見せ始めました。
以下、11月以降の実績です。
ブログ実績〜11月から2月〜
PV数 | 収益額 | |
11月 | 84 | 0 |
12月 | 821 | 481 |
1月 | 4250 | 3133 |
2月 (2/17現在) |
9,534 | 9,426 |
※PV数:ブログへのアクセス数のことです
読者目線の記事の書き方の習得に徹していた11月はアクセスを集めることは出来ませんでしたが、12月以降はPV、収益共に2倍以上の伸び率を維持しています。
2月は現在のペースを維持できれば15,000円前後の収益を得られる見込みです。
僕が11月当初に設定した収益目標である『月収10万円』というハードルも、このまま記事更新を継続すれば早ければ5月、遅くとも6月には達成できるでしょう。
いかがでしょうか?
ブログで稼ぐ=何年もかかる
それは思い込みであるということがご理解いただけると思います。
読者目線の記事作成を徹底することができれば、たった数ヶ月で月収3万円以上の収益を上げることは間違いなく可能なのです。
僕が指導を受けているメンターの元ではブログ開始3か月で既に月収10万円を達成しているメンバーもいます。
※ちなみに僕のメンターはブログ開始46日目で月収10万円を達成したツワモノです。
月収3万円を達成する記事数の目安
それでは具体的に何記事ぐらい書けば月収3万円を達成できるのか?
この点については運営するジャンルや記事内容・文字数などによってバラツキがあると思いますので、参考値として見ていただければと思います。
ちなみに僕の11月以降の総記事数は90記事程度です。
先程2月終了時点での収益見込みを15,000円とお伝えしましたが、おそらく記事数は100記事を少し超えるぐらいだと思います。
僕のブログは今一時的なインフレ状態なのでもう少し低く見積もってみます。
100記事で10,000円以上
非常に分かりやすい目安ですね。
じゃあ3万円達成だったら300記事!?
ご安心ください。ことはそう単純ではありません(笑)
先程ご紹介した通り、僕のブログも2か月目、3か月目と継続していくことにより2倍以上の収益アップを実現しています。
僕のメンター曰く、月収10,000円を達成した以降の収益の伸び率は更に加速するとのことでしたので、月収3万円達成の目安を以下のように見積もってみましょう。
150記事で30000円以上
いかがでしょうか?
150記事と言えば1日1記事作成したとして約5か月、2記事であれば3か月以内に達成可能です!
少しずつ『ブログビジネスは難しい』という思い込みの壁が崩れ始めているのではないでしょうか?
お悩みブログ運営のメリット
それでは最後にブログビジネスを行うことの様々なメリットについてご紹介したいと思います。
ブログの資産化
先程の項でも少し触れましたが、ブログ、特にダイエット系ブログのように一つのジャンルに特化したブログは集中的に一定数の記事を書くことができれば安定した収益を上げることが可能です。
更に記事タイトルや内容が一過性のものではなく、毎年必ず検索されるであろうキーワードを盛り込んだものであれば、継続的なアクセスを呼び込むこむことができるのです。
資産となるキーワード
では毎年必ずアクセスを呼び込むキーワードの一例をご紹介したいと思います。
【季節モノキーワード】
|
【ダイエット系王道キーワード】
|
以上のようにダイエット情報を調べようとしている全ての方が検索するであろう王道キーワードを記事タイトルや記事内容にしっかりと織り込むことによって、何年、何十年にも渡って検索され続ける資産ブログの形成が可能になります。
ダイエット系お悩みブログ運営のメリット
続いてその他のジャンルと比較してダイエットジャンルのお悩みブログを運営することの利点についてご紹介したいと思います。
高い広告単価
ダイエットに関する情報と言えば誰もが必ず悩みを抱えるジャンルだと思います。
特にメタボや肥満などに関する情報は世の中の30代以上の方々にとってはほぼ全ての人に関心のある内容となるはずです。
グーグルアドセンスの広告単価はこのような万人に共通のジャンルほど高額になる傾向にあります。
その理由は単純明快!ですよね。
アドセンス広告とは企業が広告宣伝費を支払って運営しているものですので、興味・関心のある層が多いジャンルほど高額の資金が投入されます。
先程も述べたようにダイエットのお悩みは全ての人に共通のジャンルであるため広告単価は高いのです。
もちろんその分競合するブログの数も多いのですが、冒頭で述べたような読者目線の記事を書き続けることによってライバルを出し抜くことができれば、他のジャンルを圧倒する程の収益を得ることが可能なのです。
逆に興味・関心のある層の絶対数が少ない『ニッチ・マニアック』なジャンルについては、競合が少ないためアクセスを集めることは容易ですが、広告単価が低くアクセス数の割には収益が上がらないということも多く見られます。
先程僕のブログのクリック単価について公開させていただきましたが、1クリックで50円の収益を上げられるジャンルは決して多くないようです。
特に上記のようなニッチ・マニアックなジャンルにおいてはクリック単価が10数円というケースも少なくないようですね。
まとめ
ダイエット系お悩みブログに関する3つの思い込みと運営のメリットについてまとめます。
ブログビジネスに対する3つの思い込み
- ブログとは日記のことではなく、あなたの実体験や成功例を基に読者に有益な情報を提供する個人運営の専門サイトのこと
- ブログで収益を上げることができるのは一握りのトップブロガーだけではない!読者目線の記事作成を徹底すれば誰でも月収3万円以上稼ぐことは可能!
- ブログで月収3万円以上稼ぐために必要な期間は6ヶ月以内!逆に読者に対して有益な情報を提供できないブログは何年運営しても収益を上げることは不可能。
お悩みブログ運営のメリット
- 『いつでも』『誰でも』興味・関心のある王道キーワードを織り交ぜた記事を書き続けることにより、何年・何十年に渡って検索され続ける資産ブログの形成が可能。
- ダイエット系お悩みブログは興味・関心を持つ層が圧倒的に多いため、自然と広告単価が高くなる。その分競合は多いが読者目線の記事作成を徹底できれば、早い段階から高額の収益を獲得することも可能。
終わりに
先程も自己紹介させていただいた通り、僕は極々普通のサラリーマンです。
帰宅時間が11時を過ぎるなんていうこともザラ。
毎日記事を書き続けなきゃいけない!
そう思っても週に5、6記事が限度。。
よし!休みの日はブログ作業に集中だ!3記事書くぞ!
結局昼からビールを飲んで爆睡…。また明日やろう。。
そんな意志の弱い僕ですら、徐々にではありますが確実に収益を上げられるようになってきています。
繰り返し述べてきましたが注力する点は一点です!
読者目線の記事を愚直に書き続ける!!
具体的に言えば、様々な悩みを抱える目に見えない人たちが『どんなキーワードで』検索をしてくるのか?
とにかくこの一点のみです。
初めは見えない読者を想像することは難しいかもしれません。
もし難しいならば、身近にいる悩みを抱える友人に対する記事を書いてみてください。
例えばあなたの友人が
『この前健康診断でこのまま放っておくと通風になるって言われたんだよね。。どうしよう…』
という悩みをあなたに打ち明けてきたとしましょう。
そんな時あなたはどのようなキーワードを想像しますか!?
- 通風 予備軍 症状
- 通風 予防 方法
- 通風 予防 食事
- 通風 予防 運動
- 通風 対策 薬
- 通風 改善 方法
などでしょうか?
では上記のようなキーワードをタイトルや記事内容に織り交ぜた記事を書き、ネット上に公開してみてください。
公開後しばらくはアクセスは集まらないかもしれませんが、1ヶ月・2ヶ月と経過するうちにポツっポツっとアクセスが増えてくるはずです。
友人のためだけに書いた記事なのに何故??
それは友人と全く同じ悩みを抱える目に見えない読者が確実に存在し、あなたの記事が読者の心を動かしたからです。
つまり、読者目線の記事とは1記事で何千、何万ものアクセスを集める記事のことではありません。
初めは5人、10人でもいいのです。
もし1日5人のアクセスを集める記事を200記事書くことができたら?
5×200=1000アクセス
先程、月収3万円を達成するためのアクセス数の目安は1日1000アクセスとお伝えしました。
見事、目標達成ですね!
ブログビジネスは膨大なアクセスを集めることばかりに目が行きがちですが、具体的な収益目標から一つ一つ逆算して考えれば決して難しいビジネスではありません。
サラリーマンの副業としても十分に運営可能でしょう。
僕自身、2016年11月より本格的にブログ運営を行っていますが、1日の作業に充てる時間は長くても3時間程度です。
その程度の作業時間ですが、運営開始4ヶ月程度で月収1万円を超えてきています。
ブログビジネスに対する様々な思い込みや先入観を取り払いひたすら読者目線の記事を書き続けることができれば、あなたも月収3万円以上の収益を10年、20年に渡って自動で稼ぎ続ける資産ブログの形成が可能なのです!!
是非そんな世界をあなたも体験してみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。