
スポンサーリンク
みなさんこんにちは!
アラフォー+メタボ=お先真っ暗
そんな崖っぷちからの脱却を目指す不屈の男、ちゃーです!
今日もカラダの様々なお悩みを抱えるアラフォーメタボな同類の皆様に、ささやかな情報提供を行うべく馳せ参じました。
今回はインフルエンザや肺炎、がんなどにも効くと話題のネギパワー!について、メタボ解消的側面で解釈していきたいと思います!
果たしてネギパワー!は僕たちメタボ人の厚い『脂肪アーマー』にも効果はあるのか??
では早速スタート!
目次
ネギパワー!の根幹を成す薬効成分『アリシン』
僕たちが日頃から特に意識することもなく何気なく摂取しているネギ。特に長ネギに含まれているある成分の驚愕の効果が最近になって話題を呼んでいます。
その名もアリシン(硫化アリル)!!
アリシンの効能についてはもっぱら風邪やインフルエンザの予防という側面で語られることが多いのですが、実は僕たちメタボ人の天敵である『SHIBOU(脂肪)』に対しても素晴らしい効果を発揮するようです!
僕たちメタボ人は(僕だけ?)できる限り『楽をして』痩せたいと考えているはずです。
ネギと言えば日本人にとっては摂取する日は無いと言っても過言では無い程、日々の生活に密着している食品ですので、ダイエット効果が期待できるとあらば正に棚からぼたもち!ですよね!
少し前置きが長くなりましたが、気になる健康成分『アリシン』の効能についてじっくり考察していきたいと思います。
アリシンの効能①『抗酸化作用』
ん?ダイエットと関係あるの?
と思われた方はかなりのダイエットマニアですね(笑)
おっしゃる通りで抗酸化作用についてはダイエットに対しての直接的な効果とは言えないかもしれません。
しかし、僕たちアラフォーメタボ人はおそらく以下のようなお悩みを抱えている方は多いはずです。
- ドロドロの血液
- 高血圧
おそらく毎年の健康診断などでチクチクと指摘される内容でしょう。
なんと!アリシンはドロドロになった血液をサラサラにし、血圧を下げる効果が期待できるのです!
ダイエットを考慮しなくてもすぐにでも取り入れたい食品と言えるのではないでしょうか?
アリシンの効能②『ビタミンB1の吸収を促進』
ここからが本番です!(笑)
アリシンはビタミンB1の吸収を促進させる効果を持つと言われています。
ではビタミンB1の効能とは?
ビタミンB1は摂取した糖質の分解、代謝を促す働きがあります!
更に肥満の原因の1つとなる不眠や睡眠不足の緩和にも役立つと言われ、二重の意味でダイエット効果が期待できるのです!
アリシンの効能③『血流改善』
更にアリシンは僕たちの体内の毛細血管を広げ、血流を改善する効果があります。
血流が改善すると人間の体温は上昇します。
冒頭で述べたようなインフルエンザや肺炎などへの効果は、血流の改善による体温の上昇が深く関わっているようです。
更にダイエット的な目線で考えるならば、体温の上昇とは代謝能力の向上を意味します。
出ましたね!代謝アップ!
ダイエットマニアの皆様にはもはや細かい説明は不要でしょう(笑)
代謝能力が向上すると余分な脂肪を燃焼する効果が高まり、太りにくい体を作ることができるのです!
アリシンの効果まとめ
スポンサーリンク
長ネギに含まれるアリシンの効果についてまとめます。
- 抗酸化作用=血液サラサラ・高血圧解消
- ビタミンB1の吸収を促進=糖質の代謝
- 血流改善=代謝能力の向上
改めて見返してみると長ネギは僕たちアラフォーメタボ人の悩みを根こそぎ解決してくれる素晴らしい食品であることがはっきりとわかりますね!
正にネギパワーおそるべし!と言ったところでしょうか。
更に風邪やインフルエンザにも効果があるとなれば、今すぐにでも積極的に取り入れるべき食材でしょう!
是非今日からトライしてみてください!
終わりに
今回は最近になってその効果が見直されてきた『ネギ』の驚くべきパワーについてご紹介いたしました。
ダイエットについて考えると『何か特別なことをする必要がある』とついつい考えがちですよね。でももしかしたら、ダイエットの最短コースは『日頃の何気ない食生活をほんの少しだけ改める』ことにあるのかもしれません。
今後も無理せず楽に痩せられるダイエット情報についての情報提供を心掛けていきたいと思います。
本日も日本全国のアラフォーメタボの皆様が、活力溢れる1日を過ごされることを願って。
ありがとうございました!
スポンサーリンク

ちゃーと申します。全盛期は126kgまで成長したスーパーメタボ人でしたが自力で30kgのダイエットに成功しました。同じようなお悩みを抱える皆様にメタボ目線で様々な情報をご提供していきます。