
スポンサーリンク
皆様こんにちは!
アラフォー+メタボ=お先真っ暗
そんな崖っぷちからの脱却を目指す不屈の男、ちゃーです!
今日もカラダの様々なお悩みを抱えるアラフォーメタボな同類の皆様に、ささやかな情報提供を行うべく馳せ参じました。
今回は連続シリーズ125kgのスーパーデブだった僕が1年間で30kgの減量に成功した方法の第3話です!では早速スタート!
前回のおさらい
前回は基礎代謝と消費カロリーについてのお話でした。100kg超えの方は1日に約3000kcalものエネルギーを消費するというお話をしました。
つまり、それでも痩せないという方は1日3000kcal以上の食事を摂取しているということです。
ものすごく当たり前のことを言ってますね(笑)ただ、この事実にあまり気づいていない方が実はとても多いと思います。
いくらなんでもそんなに食べてないと思った方!是非ある1日のご自分の食事内容と摂取カロリーについて調べてみてください。
自分の摂取カロリーを知る
スポンサーリンク
以下の内容は僕のとある1日の食事内容についてです。
朝
- 納豆ご飯 450kcal
- 卵焼き 145kcal
- 味噌汁 40kcal
- 計 635kcal
昼
- コンビニ弁当 900kcal
- コンビニのホットスナック 242kcal
- 計 1142kcal
夜
- 肉野菜炒め 330kcal
- ご飯 2杯 500kcal
- 納豆 200kcal
- 味噌汁 40kcal
- 計 1070kcal
1日の合計摂取量 2847kcal
…納豆どんだけ好きやねん、というのは置いといて、特別食い過ぎ!とは思わないぐらいの量ではないでしょうか?(まあそれでも多少多いとは思いますが)
みなさまの中にも毎日僕ぐらい食べる人は結構多いのではないかと思います。
前回、僕の1日の消費カロリーは2886kcalであるとお話しました。
…もうお分かりですよね。
- 摂取カロリー 2847kcal
- 消費カロリー 2886kcal
- 差し引き39kcal
そりゃ痩せませんよね(笑)
たまたまこの日は自宅で夕食でしたが、これがちょっと一杯飲んで帰ったり、ラーメンでも食べて帰ったりしたら余裕で3000kcalオーバーです。
終始とても単純なことしかお伝えしていないのですが、第二回の前哨戦(ただ体重測るだけ)で『全く痩せなかった』という方はほぼ確実に先程の僕のような食事を毎日摂取しているということです。
痩せませんよ。そりゃ。自覚ありましたか?僕は正直全く自覚はありませんでした。
よく思っていたのは『もっと運動しなきゃなー』 ということです。この発想が完全に誤りでした。
もちろん運動を主体としたダイエットでも痩せることはできますが、かなりシビアです(運動についてはまた別の機会にお話します)。
とにかく今回みなさまにお伝えしたいことはみなさまは自分が想像している以上に食べている! ということです。でなければ100kg超えをキープなんてできませんか
戦慄の4000kcalオーバーのお話
それでは引き続き僕の大食い自慢のお話です(笑)
朝
- 納豆ご飯 450kcal
- ベーコンエッグ 250kcal
- 味噌汁 40kcal
- 計 740kcal
昼
- コンビニ弁当 850kcal
- カップラーメン 450kcal
- 野菜ジュース 64kcal
- 計 1314kcal
夜
- 半チャーハン350kcal
- 担々麺 970kcal
- 餃子 340kcal
- ビール2杯 280kcal
- 計 1940kcal計 1940kcal
1日の合計 4044kcal
…いろいろツッコミどころが満載ですね(笑)とりあえず野菜が少ない、等については置いとくにしても、ラーメン2回食べたりともうめちゃくちゃです。こんな食生活を週に2回も続けていればめでたく100kgオーバー超人の誕生です。
みなさまの毎日の摂取カロリーはいかがでしょうか?あながち僕とそんな大差無い、という方もいらっしゃるのではないでしょうか?
具体的な食事改善については別の機会に譲るとして、今回は自分がどれだけ食べているかについて自覚することを最優先としてください。
先程の例で言うと、『夜の中華』はかなり危険です。ラーメンと半チャーハン、餃子のセット+ビールで1500kcalオーバーが確定します。
でも、仕事帰りに同僚と中華料理屋で一杯飲みながら…なんてことは普通にあることですよね?
では今日はこの辺でおしまいにします。
次回は1kg痩せるために必要な消費量についてのお話です。
乞うご期待!
スポンサーリンク

ちゃーと申します。全盛期は126kgまで成長したスーパーメタボ人でしたが自力で30kgのダイエットに成功しました。同じようなお悩みを抱える皆様にメタボ目線で様々な情報をご提供していきます。